商品詳細
【自然栽培米って?】
自家採種で採り継いでいる種から育てています。
苗作りから収穫まで一貫して無農薬・無施肥・無除草剤の自然栽培です。
手作業で田んぼの草を取り、シカに食べられないよう柵を作り、標高650mの高原の冷涼な気候の中じっくり育ちました。
収穫後は手作業でハザ掛けをして天日干しをしています。
お日様の光をたっぷり浴びて美味しく仕上がっています。
【黒米の特徴】
アントシアニン・食物繊維・ビタミンが豊富に含まれていると言われています。
白米1合に対して黒米大さじ1杯程度を一緒に炊くとお赤飯のようにきれいな紫色~ピンク色のご飯に炊きあがります。
いつものお米が手軽に風味豊かな健康米に生まれ変わります。
食べて美味しいのはもちろん、箸を持つ手が止まらない美味しさです!!
一粒一粒がしっかり立っており、気付けば漬物やお塩といったシンプルな食材だけで味わいたくなります。
【お届け方法】
農園では長期保存のために通常は籾の状態で保存しておき、ご注文に応じて、少量ずつ、
①籾摺り(もみすり=籾の殻を取り外し、玄米状態にすること)
②精米(せいまい=玄米を磨いて米ぬかを取ること)
と①②の作業を経て、皆さんの食卓へとお送りさせていただきます。
【新米の天日干し風景はこちら👇】
【新米の稲刈り風景はこちら👇】
【お客様の声】
◎自然栽培で育てたはざがけ、天日干しのコシヒカリ。
このお米を食べると、おへその下あたりにグーっと、エネルギーが届く感じがします。
胆力があがる?感じ?
お腹いっぱいになるじゃなくてエネルギーが肚に集中していく感じ。
おいしいを通り越す深い味わいに箸がとまりませぬ。(1合余裕ww)
湯本 高士、素晴らしいお米をつくってくださりありがとう!
近いうちに再購入します(笑)
◎本当に本当に、湯本さんのお米さんが、
私の生涯で出会ったお米の中で一番美味しかったのですが、感動し過ぎて、
言葉にするとかえって噓っぽくなってしまいそうで、
『お世辞抜きで』とあっさりお伝えしましたが、
本当は何と言っても言い足りないくらい美味しかったです!
湯本さんと湯本さんのお米さんとのご縁には、心から感謝しております。
◎届いた玄米を、やってみるか!と炊いてみたところなんと成功して、美味しい玄米を味わうことができました。きちんと炊けると玄米はこんなに美味しいのかと感動しました。
玄米は炊き立てよりも時間を置いた方が美味しさが増しますね。
今朝の方がもちもちしていて、味わいも深くなっていました。
もう、玄米のとりこです。